「副業でFXをやっているけれど、FXで負けが続いている」という方もいると思います。
そんな方は、一旦FXを中断することがおすすめです。
今回は、「FXで負けが続いているときは、一旦引くべき理由」について詳しく解説します。

1つ目の理由は、「自暴自棄になるから」です。
負けているときほど、人は冷静にならなければいけません。
これは、FXに限らないことですが、負けているときほど、人は自暴自棄になりやすいのです。

そして、ハイレバ取引をして大損してしまうなんてことも、普通にあります。
ですが、後で振り返ってみると、その時冷静に出来なかったことで深く後悔するのです。

とはいえ、トレードを続けながら自暴自棄にならないようにするのは至難の業。
なので、一旦トレードをやめて冷静になるべきなのです。

2つ目の理由は、「失敗を改善すべきだから」です。
負けが続いている時、それには何らかの理由があります。
その理由や原因について、詳しく向き合っていないのに、失敗をそのままにした状態で、FXを続けるのはやめたほうが良いです。
また同じような失敗をしてしまうためです。

そのため、まずは一旦FXをやめて、何が原因で今回負けが続いてしまったのかということを冷静に、論理的に分析する必要があります。

3つ目の理由は、「精神的に参っているから」です。
そもそも、FXで負けが続いている時というのは、精神的にかなりの負担がかかっていると思います。
特に副業でFXをやっている方ならばそうだと思いますが、本業での疲労もある仲で、FXでも負け続けているとなると、それは計り知れないほどの負担でしょう。
そんな状態でFXをやったところで、まともな思考なんてできるはずがないですし
より一層負けやすくなるのです。

4つ目の理由は、「自分に向いていない値動きをしている可能性があるから」です。
FXでは、その時その時に応じて、値動きのパターンがあります。
ですが、負けが続いているという事は、それは自分にとって向いていない値動きをしている可能性が非常に高いです。
なので、その「不向きな値動き」のときにFXをやり続けるのはおすすめしません。

一旦時間を置いて、自分にとって勝てる値動きになってから再開するべきです。
また、その「不向きな値動き」については、あとで振り返って克服できるようにしましょう。

今回は、FXで負けが続いている時は一旦引くべき理由を解説しました。
副業でやっている方は特に自暴自棄になりやすいので注意が必要です。
この記事が参考になれば幸いです。